脳梗塞が多い夏に要注意!
ご覧いただきありがとうございます!若彦神経リハビリセンター洞澤です!
さっそくですが、
脳梗塞が1番多い時期はいつか ご存じですか?
正解は…すでに始まりつつある夏です!
夏の気温はヒトの体から水分を奪い、血管の血をドロドロにします
それは例えエアコンが効いている部屋でも同じで、乾燥も相まってさらに水分が奪われます
そうなると 血液がドロドロの状態となり
脳などの細〜い血管に血栓(血の塊)などが詰まってしまって、脳梗塞となるのです…
そんなに暑くないから いいや と思っていても 脱水は徐々に進み
脳梗塞のリスクがすぐそこまで来ている事もありますので
是非、こまめな水分補給を心がけてください(^^)/