「ストレッチ」〜重要性を再確認〜
ご覧になっていただき、ありがとうございます‼︎
若彦神経リハビリセンター輿石です😊
今年は花粉が大量に飛散するため、ケアする必要がありそうですね。
2/16の段階で目が痒くなってきました…。
夜鼻づまりで寝られない日が来ると思うと怖くなります。笑
話は変わりますが
今回は「ストレッチ」について話していきたいと思います。
長い間同じ姿勢でいると(座っていても立っていても)
筋肉は固くなり、血流が悪くなり酸素や栄養素などが行き渡らなくなり
老廃物などの物質が体内に溜まってしまいます。
結果として
筋肉や関節に硬さが出て
体が動きにくくなってしまいます😓
大事なのが
ストレッチは継続です‼︎‼︎
毎日コツコツ行うことで
徐々に体は柔らかくなっていきます。
特に脳梗塞や脳出血、パーキンソン病の方々は
股関節が硬くなりやすいです。
股関節を重点的にストレッチをかけると良いと思います。
石の上にも三年。
一緒に頑張りましょう☺️